About Us
人々が源から生きる世界を創る

Our Story
2020年3月、住み慣れた東京 品川を離れ、沖縄県 久米島に家族5人で移住しました。なんでもある東京の便利さを手放して、豊かな自然の中で伸び伸びと丁寧に生きる。それが私たち家族のより幸せな暮らし、well-being(幸せに生きている状態)のための最善の選択だと考えたからです。
振り返るとこの移住は、自分の源から生きていくという生き方を学ぶ機会だったように思います。計画していた神奈川・藤野への訪問が度重なる災害により何度も延期になったとき、(実際、物理的に道が閉ざされたとき)その道は私たちの道ではないことを感じました。
改めて「私たちは、本当はどう生きたいのか?」を問いました。これは自分たちの源に立ち返る実にパワフルな問いでした。源とは自分の人生にとっての真実が湧き起こっている一点です。人は「わたしは本当は」という言葉に真正面から向き合うならば、自らの源と出会い、それを源流とする人生もあることに気がつくことができるでしょう。それを非現実的な人生として捨てないならば、いずれその人生を本流として生きることもできるでしょう。それが私たちの体験、久米島への移住だったのです。
私たちは、well-beingとは自らの源から人生を生き直すことに始まるものだと考えています。Well-Being & Coaching Nangokuは、人々が自らの源から生きる世界を創るために生まれました。久米島の豊かで美しい、生命力あふれる大自然に包まれながら。
The Team

Pickup
私たちを知っていただく
メディア情報です。
▶株式会社ウエイクアップによる「意識の進化」シリーズ(20年11月27日)
久米島への移住後半年の時点で、日本を代表するコーチ山田博さんからインタビューを受けました。
▶日経×woman「DUAL」掲載(21年3月24日)
久米島への移住までの物語です。
・山梨県へ1カ月のお試し移住
・妻、沖縄の求人を発見
・夫、沖縄から完全リモート勤務をスタート
・会社での成功だけが人生の成功ではないはず
▶日経×woman「DUAL」掲載(21年6月28日)
久米島への移住後からの物語です。
・移住先でご近所との人間関係づくり
・子どもたちも島の生活に順応
・小さなコミュニティだからできること
・夫が家事の時間を増やせば家族は円満に
▶日経産業新聞掲載(21年8月20日)
本業で推進するwell-being経営を紹介していただきました。
「心理学の最新知見を生かす 人材事業の成長へ、組織を活性」